【東京都公安委員会第30250045号】 
【株式会社Logic】
LINEで相談する Twitter Instagram Facebook

別れさせ屋の利用を初めて検討している方へ

初めて当社別れさせ屋ロジックを利用する方へ

最近ではテレビなどでもよく別れさせ屋が取り上げられており、興味を持っている方も多いと思います。 ですが実際のところ、別れさせ屋に依頼したことがあるという人が少ないため、ちょっと怖いなという印象があると思います。

確かに別れさせ屋といえば「工作員を動かして工作をする」「尾行したり接触したりする」というのも実際にあり、初めてご検討されてる人からすると、現実味が感じられずに「なんだか悪いことをしているのでは?」と思うかもしれません。

初めての方でも当社別れさせ屋ロジックでは、少しでも依頼者の人が安心して相談やご依頼ができるように環境を整えております。

別れさせ屋を比較するポイント

まず別れさせ屋といっても様々な特徴がありますので、いくつか業者をピックアップして比較していく必要があります。理想的な業者を見つけるポイントをご紹介します。

①探偵業届出証明書があるかどうか

まず別れさせ屋の業者はサービスを提供する前に、探偵業法に基づいて公安委員会に届け出を提出しなくてはなりません。 これを提出していない業者が尾行や張り込みなどの調査することは違法になります。

届け出を出した業者には探偵業届出証明書が発行されているはずなので、必ずその証明書があるかどうかはチェックしておきましょう。 当社別れさせ屋ロジックでも探偵業届出証明書をしっかり発行しているので、ご安心ください。

②会社がどんな所かをチェックする

別れさせ業者の多くはホームページがあり、どんな外観なのかというのを掲載しているところが多いです。 一見するとオフィスビルにあるように見えて「ちゃんとした会社だな」と判断できるかもしれませんが、その会社がレンタルオフィスで運営をしているという業者もございます。

レンタルオフィスの場合、1つのオフィスに複数の会社が入っているので、まずはそこをチェックしてみてください。 そして登録されている住所が、その業者が所有している所かを見ておきましょう。 もちろん、レンタルオフィスで運営している業者が全て悪いとは言い切れませんが実態が無い危険性もございますので確認することをお勧めいたします。当社ロジックでは登録した住所にしっかりと拠点を構えているので、ご安心ください。

③法人登記がされているか

質の高い別れさせ屋のサービスを提供するためには、たくさんの専門スタッフが必要です。 スタッフと一言で言っても、調査員・工作員・相談員など様々な分野で特化した人材を集めなくてはなりません。 依頼によっては日本全国に派遣する必要があるので、多くのスタッフが必要となります。

別れさせ屋の中には個人事業主で活動している所もありますが、これは法人登記を取得していないということになり、人材もそれほど多くないことがわかります。 工作や相談や調査をするうえで、必要なスタッフが十分にいるかどうかもしっかりチェックしておきましょう。 当社別れさせ屋ロジックも、法人登録済みで人材を充分に揃えているため、どんな依頼でもご対応可能なのでご安心ください。

④代表と面談することができるかどうか

どんな業者なのかを正確に知るためにも、一度業者の代表者の人と面会をしてみてください。 ①でも紹介した探偵業届出を提出する際には、代表者自身が審査対象となっています。 代表者に問題があり、不適合だと判断されると、認可はまずおりません。 質の悪い業者は代表者が形だけ名義を貸したものにしている可能性もあります。

当社別れさせ屋ロジックでも、ご希望があれば代表が直接面談することもできます。 是非そちらもご利用ください。

⑤クレジット決済ができるかどうか

会社の実態を知るために、料金の支払い方法にも注目してみてください。 しっかりとした業者ならクレジットカードを使用することができます。

というのも、業者と依頼者の間に料金トラブルが過去にあった場合や、詐欺目的で会社を設立していた場合、まずクレジットカード代行会社からクレジットカードの利用許可が得られないことがございます。 気になる業者があれば、まずは料金支払い方法をホームページなどでしっかりチェックしておきましょう。 当社別れさせ屋ロジックではクレジット決済も可能ですので、安心してご利用ください。

相談時に良い業者かを判断するポイント

①契約を急かしてこないかどうか

まずは気軽に相談をしようという気持ちで行ったのに、やけに業者が契約を急かしてくるような所は要注意です。 特に「今すぐ契約をしましょう」「早く調査をして工作をしないと後悔しますよ」というように、依頼者の方が不安になるような言葉を言ってくるような業者はやめておきましょう。

当社別れさせ屋ロジックでは、心から依頼者のことを考え、まずはどんな悩みを抱えているのかというのを聞き取っていきます。 その内容によっては、確かに急いで工作をしなくてはならない事例もあるかと思います。 そういった場合でも当社ロジックからすぐに契約をするように迫るようなことはしません。

②違法な工作をしないかどうか

基本的に別れさせ屋は尾行調査をしてターゲットに接触しながら工作をしていく流れとなります。 しかし、その工作の中で違法行為に触れる工作をする業者もございます。

例えば、ある人が「あの夫婦を離婚させてほしい」という依頼をしてきた場合。 工作の中で相手と肉体関係を持つというようなプランをしてしまうと、公序良俗に反する工作となります。 こういった内容のプランを提案してきたら、場合によっては法律違反に引っかかってくる可能性もあるので、依頼はしないようにしてください。 工作員はもちろんのこと、依頼した人も罪に問われる可能性があります。

また、違法工作をするような悪徳業者の場合、料金トラブルも起こりやすいため、あまりお勧めはできません。 当社別れさせ屋ロジックでも法律に反するような工作はいたしません。 ご依頼者様はもちろんのこと、工作員が罪に問われるようなことにならないよう、充分に配慮した工作を行っていきます。

RETURN TOP
0120-547-071